ワールド5-6 グラグラ火山
3DS『ペーパーマリオ スーパーシール』のワールド5-6 グラグラ火山のマップデータ。シナリオ攻略チャートと入手アイテム、ボス攻略など。
シナリオ攻略チャート
エリア1
- スタート地点から右に進み、そこから階段地形を登って最上段へ。
- 最上段の地面にあいた大きな穴から落ちてエリア2へ。
エリア2
- エリア2に入って少し進むとイベント。ボスにルーシーが襲われる。
- 橋の手前にあるテープをはがすと、マリオがいる足場が落ちて下段に落とされる。
- 足場を渡って画面奥方向に進んでいく。最奥まで進むと、地面に円い足場がはまっていて揺れている。円い足場の真ん中に乗ると、溶岩が吹き上がって最上段まで上がる。
- 最上段にはワンワンやヤリホーが天井にぶら下がっている。左の足場にジャンプで渡り、左の穴からエリア3へ。
エリア3
- 通路にひみつドアの模様があるが、今はルーシーがいないためひみつドアをペパライズできない。コースクリア後にルーシーと一緒に訪れてひみつドアをペパライズすると、ドアの先の隠し部屋でギター(モノ)を入手できる。
- 左に進んでいくと、溶岩で真っ赤になったワンワンが現れる。ワンワンから逃げてエリア2最上段に戻る。
エリア2
- 溶岩で真っ赤になったワンワンが追ってくる。避けると、先ほどマリオが乗ってきた足場に突っ込んでワンワンが気絶する。マリオが再び足場に乗ると、足場が1段下がる。足場の左に降り、近くの穴に入ってエリア4へ。
エリア4
- 入ってすぐに、青キノピオのシールショップがある。シールショップで買い物できる。
- シールショップから左に進んだところの階段地形を登って上段へ。上段を右に進み、穴からエリア5へ。
エリア5
- エリア5の手前に杭に鎖で繋がれたでかワンワンがいる。近づくとマリオを襲ってきてバトルになる。バトルになったらめぇめぇハンマーで叩いて眠らせる。いったんバトルから逃げて、でかワンワンが寝ている隙に杭を叩いて鎖を外す。
- でかワンワンに近づいて再びバトル。でかワンワンは倒す必要はない。でかワンワンは最初眠っているが、3ターン後に起きて暴れだし、勝手にバトルが終了する。その後、でかワンワンがマリオが乗ってきた足場に落ちて気絶する。
- 左に飛び降りて、ワンワン2体が刺さって気絶している足場に乗る。足場が1段下がる。
- 足場の左右には杭があり、そこに鎖で天井にワンワンやヤリホーやシールが繋がれている。ハンマーで杭を叩くと鎖が外れ、外れた鎖に繋がれていた物が降ってくる。シールが降ってくる杭は、右から順に1・3・6・8番目の杭。
- 左奥の穴からエリア6へ。
エリア6
- 下段に溶岩が見えるとても広い部屋。吹き上がる足場を利用し、上段と下段の足場を交互に進んでいく。
- 最奥の上下する足場に乗ると、次の足場は上段・中段・下段の3つがある。中段の足場にうまく降りて進む。次の上下する足場に乗って下段に降り、下段を進む。最後の上下する足場に乗って上段に行き、足場を手前に進むと壁にクッパのテープが貼られている。テープをはがすと鎖がのびる。
手前の柵を飛び越えてエリア6の入口に戻る。穴からエリア5に戻る。
エリア5
- 右側から数えて4番目の杭をハンマーで叩くと、鎖が解かれてワンワンが落ちてくる。ワンワンはマリオが乗ってきた足場に落ちて気絶する。
- 気絶したワンワンが3個刺さった足場に乗って1段下がっていき、エリア2へ。
エリア2
- ワンワンが刺さった足場は、ボスの近くに止まる。左の足場に行き、体力アップハートを入手。
- 右の足場にある土管からはシールショップがあるエリアに近道できる。
- 左に進み、ボスがいる足場に乗るとイベント。ボス戦でボスパックンを倒す。
- バトル後、ロイヤルシールを入手。アルバムが1ページ増えて持てるシールが多くなる。
次のコースW6-1 ゲートクリフへ向かう。
入手アイテム
エリア3
アイテム・シール |
入手場所・入手方法 |
めぇめぇハンマー |
右の方の岩からはがす |
エリア4
アイテム・シール |
入手場所・入手方法 |
キラファイアフラワー |
上段のファイアパックンの近くではがす |
エリア5
アイテム・シール |
入手場所・入手方法 |
キラはっぱ |
でかワンワンの近くで2枚入手できる |
エリア6
アイテム・シール |
入手場所・入手方法 |
ブンブンハンマー |
下段の鉱物からはがす |
ハンマー |
下段の岩からはがす |
出現モンスター
- ファイアパックン
- メット
- ワンワン
- ヤリホー
- ファイアブロス
- トゲメット
ボス攻略
ボスパックン
- ボスパックンのHPは300。
- 最初はルーシーがいないため、バトルスロットが使えない。
- ボスパックンは空中に飛び上がってマリオを押し潰したり、ぐるぐる回転してダメージを与えてくる。
- ボスパックンは攻撃力があまり高くないが、防御力が高く最初はあまりダメージを与えられない。
ボスパックンがぐるぐる回った攻撃をした後、フラフラになったときに攻撃すると転ばせることができる。ボスパックンが転んでいる間は、ボスパックンの弱点であるへそを攻撃できる。強力なシールを使って大ダメージを与えよう。
- 途中で雑魚敵のカロンが現れることがある。邪魔なので先に倒してしまう。
- ボスパックンのHPを100以下まで減らすと、ルーシーが吐き出されてバトルスロットを使えるようになる。強力なシールを使えば、この後1ターンで勝利することもできる。